皆さんこんにちは。

富山市山室の学習塾「茗溪進学会」塾長の澤木です。

読んでためになり、子供たちが幸せになるヒント情報を発信します。

****************
思い込みの怖さ
****************

昨晩遅く、トイレに起きたら携帯電話のLEDがピカピカしている。

見るとはなしに開いてみると海外に住む友人から「SNSのアカウントが乗っ取られたので変なメッセージは削除してくれ」と入っていた。

そういえば、その数時間前にその友人からSNSのメッセージが来ていて、何か知らないけどYouTubeのリンクが張ってあった。

「何か面白い動画でも見つけやがったかな…」くらいの軽い気持ちでクリックしたらそのSNSのログイン画面が出て、IDとPWをリクエストされた事を思い出した。

既にそのSNSにログインしているわけで、改めてログインをする必要など本来無いのだが、思い込みとは怖いものだ。

怪しいと気づくべきところだが、てっきりその友人からのメッセージだと思い込んでいる私は疑う事もなく入力してしまったわけだ。

YouTubeは再生されず、何かのアプリをダウンロードするページに飛んで行った。

わけが分からないのでそのまま放って寝てしまったのだった。

夜中に友人から「乗っ取られた」と聞いて初めて事の危険性に気づき、慌てて夜中にパソコンをつけてパスワード変更する羽目になった。

同じIDとパスワードを使っているサービスがいくつかあり、念のため全て変更をかけたので真夜中にとんでもない仕事をさせられてしまった。

幸い乗っ取りまではされておらず、夜中に「乗っ取られました」的なみっともないメッセージを発信する必要はなかったものの、最近はドコモ口座から銀行の不正引き出しの被害がニュースになっていたばかりだ。

まさか自分がこんな簡単にフィッシング詐欺みたいなものに引っかかるとは情けない。

改めて思ったのが、振り込め詐欺など自分は騙されることはないと皆思っていると思うが、それは過信ということだ。

「思いこみ」を巧みに利用されれば、人は簡単に騙されてしまうということを思い知った。

「思い込み」と言えば、人は健康にも不健康にもなると言う話を聞いたことはないだろうか。

何の病気にもなっていないのに思い込みだけで死んでしまうことだってあるし、「プラシーボ効果」のように思い込みで病気を治す効果を生むこともある。

このことは、物事を楽観的に考えるか、悲観的に考えるかによって人生が大きく変わることを意味すると言われる。

当然のことながら楽観的な思考回路の方が良いわけだが、大事なのは自分が、楽観的な方と悲観的な方とどちらに注意を引きつけられやすいかという点だ。

人間は危機を回避するため思考回路もバランスをとるようにプログラミングされていて、悲観的に考えやすくできているため、悲観的な誤まった思い込みをしてしまうことが多いそうだ。

「私は数学が苦手」と思いこんでいては数学は伸びないし、「○○高校はムリ」と思いこんでいては行けるものも行けなくなってしまう。

可能性を思い込みで潰してしまうのはもったいない話であり、そういうことは楽観的に考えて損することはないと思う。

SNS全盛期にあるあるの話だったが、あらためて「思い込み」の怖さに関心している塾長でありました。

では、また。☆彡

◇◇◇茗溪進学会ニュース◇◇◇
茗溪進学会移転オープン記念企画中学生対象「テレスタディーコース」受講生受付ます。
塾で使用している映像授業を自宅配信し、+スクーリング通塾 or Zoom遠隔指導で完全指導します。
先着10名様に専用タブレット無料進呈!

投稿者プロフィール

sawaki