皆さんこんにちわ。

富山市山室の学習塾「茗溪進学会」塾長の澤木です。
読んでためになり、子供たちが幸せになるヒント情報を発信します。
どうかお付き合いください。

****************
中間試験で+100点越えする生徒の共通点
****************

中学の一学期の中間試験の結果がまとまりました。
全員の結果を報告することは出来ませんが、何人かの事例を紹介してみますので参考にしてみてください。

中1の上位3人(全員山室中)は5教科合計が445点越えでした。“450点越え”と言いたかったのですが、これは御愛嬌ということにしてください。

中1は5教科の試験は初めてで比較対象となるものがないので、今回のテストをベンチマークにして今後の努力につなげて貰いたいと思います。

中2は東部中の460点が点数の塾内トップですが、東部中はレベルが高い生徒が多く、学校でのトップが次の目標です。

さて、高得点を取った生徒は大いに褒めてあげたいのですが、点数の上げ幅が大きいことが実は一番塾長冥利に尽きるのです。

今回の中間試験で前回の学年末試験比で5教科合計点が+100点越えの生徒が3人いたので紹介します。

山室中2男子A君  前回学年末291点→中間試験393点(+102点)
山室中2女子Bさん 前回学年末204点→中間試験305点(+101点)
堀川中3女子Cさん 前回学年末167点→中間試験269点(+102点)

A君は今まで気分や勉強のやり方にムラがあったので、今回は不得意教科の攻略に絞った勉強をしようと自分で決めたことが奏功した生徒だと言えます。性格なども見て気を緩ませないようにしっかりと指導すれば十分トップクラスに行かせられると見ています。

Bさんはこの春から入校した生徒ですが、塾で普通に勉強しただけでこんなに成績が上がったことに本人自身が一番ビックリしていたようです。自分が行きたい高校の女子生徒が同じ塾で一生懸命勉強している姿を見ていることが刺激になってモチベーションに繋がったこともあるのではないかと私は彼女の言葉を聞きながら密かに分析しています。彼女は「私みたいなアタマの悪いのが塾でやってゆけるか入る前は心配だった。でも勇気を出して入って良かった」と話してくれました。とても嬉しい言葉です。行きたい高校の生徒と机を並べることで意識が変わったとすれば、それは彼女にとって決して偶然ではなく、必然だったのです。まだ2年になったばかりですから高い目標を持っても大丈夫です。これを励みにしてさらに頑張ってもらえたらいいと思っています。

堀川中のCさんは、この春まで仲の良い友人と別の塾に行っていたのですが成績が一向に上がらないので、自分の意志で転塾を決めたと聞きました。お友達はお友達、勉強は勉強 という強い気持ちを持ったことが成績アップにつながったのではないかと思います。3年生は時間があまりありませんが、この夏が勝負の分かれ目です。自分に自信を持って頑張ればきっと大丈夫だと思います。

いかがでしょうか。

「成績を上げたい」という自分の意志を持ち、自分に厳しくすることが大幅成績アップの生徒の共通点です。

特に以前のCさんのように「仲の良い友達が行っているから・・」的な感覚で効果のない塾にダラダラ通っている生徒も多いと思います。でも中学生ともなれば誰もがきっとCさんのようなしっかりとした気持ちを持つことが出来、それがお子様の可能性になるのだなと感じています。

「自分の未知の可能性に気づかせてあげること」が出来れば塾の役割はほとんど終えていると言えるのかもしれませんね。

さあ、次の期末試験ではさらに点数の上乗せを目指そう!

では、また。☆彡

◇◇◇茗溪進学会ニュース◇◇◇

6月24日から中学生対象の期末試験対策特訓実施します。
期末で中間試験のリベンジを!!!

********************
塾長ブログはアメブロでも同じものをアップしています。
アメブロ会員になって読者になると更新情報が届きます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/meikei-semi/
ご意見やご質問なんでもお気軽にお寄せください。
よろしくお願いします。

投稿者プロフィール

sawaki