皆さんこんにちわ。
富山市山室の学習塾「茗溪進学会」塾長の澤木です。
読んでためになり、子供たちが幸せになるヒント情報を発信します。
どうかお付き合いください。
****************
小学生英語新指導要領対応大丈夫ですか
****************
2020年度から小学校では学習指導要領が全面的に改訂されます。
その最大の目玉が英語教育です。
小学校からの英語の勉強がどうなり、どのような対応をすべきかご存知でしょうか?
ご父兄様は日ごろから関心を持って情報収集してゆかなければいけない点です。
まず改訂の概要ですが、3,4 年生から動機付けのための「外国語活動」が導入され、5,6 年生では年間の授業時間を2倍にした「本格的な教科化」が実施されます。
今までの小学校の英語教育は中学の準備としての意味合いが強く、「聞くこと」、「話すこと」が中心でした。
移行後は高学年から「読むこと」「書くこと」を加え、総合的・系統的に扱う教科学習を行うとともに、中学校への接続をはかることを重視している点が重要なポイントです。
慣れ親しむことを3,4年の中学年から始め、5,6年の高学年では読み書きという従来、中学校に入学してからはじめて勉強するもののうち、基礎的な内容は履修してしまっておくということです。
事実上中学1年分の内容を小学校で“前倒し”すると考えればいいでしょう。
来年からは移行措置期間となりますが、この移行措置期間というのが要注意の曲者です。
少なくとも来年3年生以上になる子供にとっては事実上移行後の補助的な対応が必要です。
過去の指導要領改訂でも完全移行後は、学校では習ったことが前提となってしまうため、積み残しがある生徒はその時点で大きなハンデを背負ってしまう危険性が高いのです。
特に今年小学校の5,6年の高学年になるご父兄様は「完全移行」したことを前提にした英語学習をしっかりとさせなければ、中学生になったときに致命的なことになってしまいます。
習っていない内容であっても「習ったこと」にして授業を進めてしまうからです。
茗溪進学会では来年度から新指導要領に向けての小学生の英語指導を本格的にメニュー化して対応する予定です。
今まで小学生は「算数+国語」で週1回程度でしたが、英語をしっかりと教科化して準備してゆく予定ですのでお任せ下さい。
では、また。☆彡
◇◇◇茗溪進学会ニュース◇◇◇
新中1生対象「さきどり中学講座」好評受付中!。
2月スタートコースを募集中です。
「塾長ブログ見た」で教材費を値引きプレゼント!
2人以上でお申込み頂ければペア割制度もあり!
********************
ご意見やご質問なんでもお気軽にお寄せください。
よろしくお願いします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2023.10.22スポーツ観戦について!
- ブログ2023.01.27寒波に学ぶ
- ブログ2023.01.17大学共通テストに思う
- ブログ2023.01.06新年のご挨拶