皆さんこんにちは。

富山市山室の学習塾「茗溪進学会」塾長の澤木です。
読んでためになり、子供たちが幸せになるヒント情報を発信します。
どうかお付き合いください。

****************
早下校の日の悩み
****************

ef26c_1585_3bcd7596ca36483ca171e63e425df0a0-cm今村復興大臣の心無い発言が話題になっています。

講演会で東日本大震災について「まだ東北で、あっちの方だったから良かった」という大失言にはあきれます。

言いたいことは判るのですが、こんな被災者の心を逆なでするような表現しかできなかったのでしょうか。

東大卒か何か知りませんが、こんなに人の気持ちが読めない発言をするのは身勝手で頭が悪い人としか言いようがありませんね。

相手の立場や心を読むというのは人としてとても大事なことであり、生徒たちもそうあって欲しいと願います。

そんなニュースが流れる中、中学校ではやれ「授業参観の代休」だの、やれ「家庭訪問で早下校」だのということであまり授業も進んでおらず、子供たちに遊ばせ放題です。

本当に規定の履修時間を確保できているのかどうか怪しいものです。

こういう時に限って「部活もねーし、面倒くさい塾は早く終わらせて遊ぶぞー」という生徒が塾の開校時間よりずいぶんと早く登場します。

「通常、開校は3時からです。」と言ってあるのですが、そんなことは全くお構いなしです。

どれだけフリー通塾制と言っても24時間営業のコンビニ並みとはまいりません。

塾も生徒が気持ちよく勉強できるために掃除をしたり、授業の準備をしたり、ご父兄やお客様の対応などをする時間も時には必要なので、開校は原則3時からとしてあるのです。

夕方5時か6時にならないと灯りが付かない塾も多いのですが、生徒によっては必ずしもそれがいいサービスとは限らないようです。

もちろん生徒が早くやってきて勉強してくれるのは大歓迎ですし、やる気がある生徒にはとことん付き合うというのが私の基本的な経営方針です。

私が気に入らないのは早く来ることが沢山勉強する目的ではなく、自己都合を優先していることです。

掃除中の2時に現れた生徒でも4時には無罪放免とばかり当たり前に帰ります。

人の気持ちを読めとまでは言いませんが、「なぜ3時からなのかな」とか「早く来過ぎたら迷惑なのかな」とか少しは考えてもいい年頃ではないかと思うのですがどうなのでしょう。

と、いうことで私も対策を考えてご父兄様に案内しました。

早く来ることは全く構いませんし大歓迎です。ただし1回2時間のカウントは3時からとして、それまでは自習扱いとすることにします。と

明日から厳格に対応することにしますが、そうすれば生徒たちもたっぷりと勉強できますし、世の中、自己中心だけではいけないこともあると学ぶ機会になってくれれば幸いです。

明日も地元中学は家庭訪問とやらで早下校みたいです。

さて生徒たちが何時に登場するか楽しみですが、そんなつまらないことも悩みの塾長なのであります。

では、また。☆彡

◇◇◇茗溪進学会ニュース◇◇◇
2017新年度生受付中!
中間試験で「しまった」と思う前に体験だけでも是非どうぞ。

********************
ご意見やご質問なんでもお気軽にお寄せください。
よろしくお願いします。

投稿者プロフィール

sawaki